No.1393
キャットウォークやくぐり戸がある、猫と一緒に暮らす家
- デザイン
- 間取り変更
- ペット対応
- 家全体
- 一戸建て
- 1000~1500万円未満
- 神奈川県
神奈川県横浜市港南区K様邸
総費用1,152万円
リフォームの概要
家族構成 | ご夫婦、猫3匹 | 年齢 | 40代 | ||
---|---|---|---|---|---|
築年数 | 15 | 費用 | 1,152万円 | ||
間取り | 3LDK→2LDK | ||||
目的 | ペットのためのリフォーム | ||||
リフォーム箇所 | 家全体 | ||||
新しくした設備 |
キッチン:タカラスタンダード I型 2550
|
リフォームの図面
リフォームのポイント
猫たちが動き回れるような間取りが気に入って中古物件を購入されたK様。当初はご自身でキャットタワーを作る計画でしたが、構造体にも関わってくる大掛かりなものになりそうで、自分たちでは手の施せない改装が必要となってくるため、施工してくれるリフォーム会社を探しました。当初は各部屋の内装及び間取り変更、キャットウォークの造作、汚れの気になる浴室等、必要のある箇所のみリフォームするご予定でしたが、ネットやYouTubeで様々な商材・設備を見るうちにリフォームへの気持ちが強まり、ご予算の範囲で家全体をリフォームする運びとなりました。
提案したプラン
当初の予定ではLDKに隣接する和室を解体、合体してひとつのLDKにする計画でした。しかし構造上、和室の壁と梁を解体することが不可能と思われており、壁を残す事は半ば妥協せざるを得ませんでした。
工事が始まって解体に入る中、構造上解体不可能とされていた壁を壊せる事が判明し、最初の計画通り壁を抜くことが叶い、広いLDKが実現しました。
また残った梁はキャットウォークの一部として利用することとしました。リビングの壁沿いに、梁と同じ高さのキャットウォークを設置し、空中で環状になっています。TV横から登れるように段違いの足場を用意していますが、これは実際に猫ちゃんの登れる距離・高さかを試してもらいながら現地で造作させて頂きました。
和室のあった場所はご主人希望の在宅ワークスペースを設けました。
その他リクエストのあった猫ちゃん専用の水飲み場やくぐり戸を設置、コスト削減のためくぐり戸は既製品をモデルに造作しています。お引渡し直後から水飲み場は大活躍していたようです。
水廻りは下調べやショールーム見学をし、それぞれ評価の高かった納得のできるメーカーのものを好みのモノトーンを基調で揃えました。
リフォームの費用
工期 | 4ヶ月 | リフォーム面積 | 105㎡ |
---|---|---|---|
費用概算 |
LDK 539万円 ワークスペース 46万円 猫専用設備 33万円 洋室 55万円 寝室&WIC 66万円 1階水廻り(手洗い・トイレ) 60万円 2階水廻り(浴室・洗面室・トイレ) 227万円 玄関&階段廻り 53万円 外構(エクステリア)66万円 その他 7万円 |
||
総額 | 1,152万円 |