No.1884
設備や内装の一新 ライフスタイルに合わせた収納力重視のリフォーム
- 二世帯住宅・同居
- コンバージョン(用途変更)
- 家全体
- 一戸建て
- 1000~1500万円未満
- 東京都
東京都西東京市
総費用1,529万円
リフォームの概要
家族構成 | ご夫婦・お子様(20代)・祖父様 | 年齢 | |||
---|---|---|---|---|---|
築年数 | 25 | 費用 | 1,529万円 | ||
間取り | 二世帯住宅:4LDK⇒ 一世帯住宅:5LDK | ||||
目的 | 二世帯住宅から一世帯住宅へリノベーション | ||||
リフォーム箇所 | LDK、洋室、水廻り | ||||
新しくした設備 |
・キッチン
・浴室
・洗面化粧台
・トイレ
|
リフォームの図面
リフォームのポイント
長年住み続けてきた住まいの老朽化と、ご家族構成・ライフスタイルの変化をきっかけに全面的なリフォームをご検討されました。
提案したプラン
・LDK
独特なU字型キッチンで収納の少なさにお悩みだったT様へ、大量収納が可能なⅡ型キッチンをご提案。二方向からのアクセスができる設計で、調理や配膳、片付けもスムーズに。キッチンを囲う腰壁を白に変更したことで見た目もスッキリと整い、LDKの印象が大きく変わりました。
・浴室/洗面室
在来浴槽から断熱性・清掃性に優れたユニットバスへ変更。足元の冷たさやお手入れの手間を軽減し、より快適なバスタイムが楽しめる空間へと生まれ変わりました。
洗面化粧台は、お客様の好みに合わせたデザインと性能の製品を採用。朝の混雑時を考え、洗面台横にちょっとしたカウンターを新設し、入れ替わりながら使えるゆとりのある洗面室に一新しています。
・トイレ
1階のお手洗いは、タンクレストイレに交換することで空間にゆとりを確保。広くなったスペースを活かし、収納一体型の手洗器を設置しました。2階のお手洗いは、従来トイレ内に設置されていた手洗い場をバルコニーからの動線にも配慮し、廊下側へ移設。トイレ使用時だけでなく外作業後の手洗いなどにも便利にお使いいただけます。
・収納
全体的に収納が足りないことがお悩みでした。キッチンのすぐ隣には納戸を新設。内部は可動棚を採用し、収納する物に応じて棚の高さを自由に変更できる仕様です。さらに、衣類や大型の荷物も無理なく収納できるよう、ウォークインクローゼットも新設しています。
リフォームの費用
工期 | 5ヶ月 | リフォーム面積 | 107㎡ |
---|---|---|---|
費用概算 |
仮設工事 50万円 解体工事 117万円 外装工事 130万円 建具表具サッシ工事 80万円 玄関ドア工事 61万円 内装工事 500万円 断熱工事 25万円 電気工事 82万円 住宅設備機器大工工事 40万円 トイレ①② 68万円 廊下/手洗器工事 7万円 給湯器工事 23万円 洗面室工事 51万円 キッチン工事 205万円 浴室工事 90万円 |
||
総額 | 1,529万円 |