白を基調としたマンションリノベーション|お客様リフォームインタビュー

白を基調としたマンションリノベーション

Middle  dsc1413
顧客名 S様邸
物件種別 マンション
リフォーム費用 928万円
リフォームの内容 内装、水廻り
ご家族 ご夫婦 息子様 愛犬
引き渡し日時 2023/08/20

インタビュー内容

リフォームのきっかけを教えて下さい。

10年程前から私(奥様)は考えていたのですが、主人があまり乗り気ではなく…。
今回給湯器が壊れたのをきっかけにもういい加減リフォームしようとなりました。
あとは老朽化で不具合が出てきている箇所が色々あったのでそこも併せて直したいねという話になり、全体的にリフォームしようと決めました。

リフォーム検討当初のご要望を教えて下さい。

間取りを変えすぎると生活スタイルが変わってしまうので、あまり変わらない様な感じがいいなという気持ちがありました。

以下の希望をお伝えしました。
・使っていない部屋に毎日タイヤを拭いてロードバイクを室内に上げていたのですが、大変なので玄関にロードバイクを置く為の土間が欲しい。
・洗面所が狭いので広くしたい。
・子供がサッカーをしているので、泥汚れを洗う為の漬け置き場を作りたい。
・和室を洋室(子供部屋)にしたい。

山商リフォームサービスを選んで頂けた理由を教えて下さい。

山商さんを含めて4社とお打合せをしました。
最初は他社に相談したのですが、見積り費用が1200万円とかなり高くて…。
主人がリフォームサイトに登録して山商さんともう1社紹介して頂きました。

まず他社に頂いた見積りが予算オーバーだと2社に伝えたのですが、1社はやはり予算オーバーの金額で提示されました。山商さんだけが予算内で出して頂けたので、すごく好感が持てました。
また大手だと早く契約してすぐ工事を始めますという流れだったのですが、子供の入学式等が落ち着いた頃にリフォームしたいなと考えていて…。山商さんだといつでもいいですよという感じで、工期の相談も融通が利きそうだなと思いました。

担当の方の説明が分かりやすく、しっかりした提案をして頂けました。他の人だとそこまで言わないだろうというようなことも色々教えてくれました。
生活スタイルに合わせた動線のスペースについて、他社は広ければいいという感覚だったのですが、振り返った時の食器を置く位置等何cmがいいですよと具体的に示してくれたのは山商さんだけでしたね。そこは決め手の一つでした。

山商さんのプランが一番イメージに近かったです。

リフォームを通して良かった点を教えて下さい。

工事中のトラブルも特になく綺麗に仕上がって良かったです。

和室を洋室にしたことで、子供部屋がリビングに隣接した部屋になりました。
リビングから近いので子供も自分で物を片付けてくれたりして、子供の物の整理がしやすくなりました。
この部屋は間仕切りの引き戸を開放するとリビングと繋げて広くも使えるし、閉めて子供部屋にもできます。子供が独立した後は繋げて広く使おうと考えているので、長い目で見てもリフォームして良かったと思います。

お客様の声

Middle  dsc1415

工期に関して融通が利き、子供の夏休みに合わせて行う形にできたのが良かったなと思っています。
スロップシンクは、犬のレインコートや子供のスパイクや靴下、自転車用具等今までどこで洗っていいか分からなかった物を洗うために絶対に付けたいなと思っていました。汚れ物を漬け置いてそのまま隣の洗濯機に入れられるのでとても便利です。
ホームパーティーの際、友人にもキッチンがおしゃれで色合いもすごく良いと羨ましがられます。