寝室の巾木交換|リフォーム質問板

リフォーム質問板

寝室の巾木交換

  • 30代
  • 埼玉県
  • 女性
  • 作成日時 : 2025/04/14 18:11

寝室の巾木だけ交換したいのですが、依頼は可能でしょうか?

ベッドの幅が部屋の幅にぴったりすぎてぎりぎり入らないので、巾木を厚さが薄いものに張り替えたいです。
一部屋だけでコスパが悪いのは承知ですが、自分でできる気がしないのでプロの方にお願いしたいです。

山商リフォームサービスからの回答

お問い合わせ頂きまして有難うございます。

巾木の工事をお考えという事ですが、誠に申し訳ありませんが弊社では現在、地域によって多少の差はあるのですが、基本的には中規模から大規模なリフォームにご対応を限らせて頂いておりまして、アフターメンテナンスなどで過去にリフォームさせて頂いたお客様を除き、新規のご依頼についてはお断りさせてい頂いている状況となります。

ご対応中のお客様へ安定したサービスを提供するための弊社規定となりますので、ご理解頂けますと幸いです。

ただし、せっかくお問い合わせを頂きましたので、ご参考までにお問い合わせ頂いた内容について少しだけ助言させて頂きたいと思います。

巾木の厚みを調整する事でベッドが設置できるようになるという事で、ミリ(mm)単位のギリギリのサイズなんですね。木製巾木にも薄型の商品がありますので、そういった商品に変更するか、あるいはソフト巾木という商品に変更する事でご対応可能だと思います。

一つ気になる点として、現在のお住まいが一戸建てかマンションか不明ですが、もしマンションで更に防音フロアーという少し沈むタイプのフローリングだった場合、床が沈んで動くことを考慮して大工さんが意図的に防音フローリングと壁との間に隙間が作られている事があります。

巾木はその床と壁の隙間を隠す役割もありまして、この巾木の厚みを変更した場合、場合によっては隙間が少し見えてしまう可能性もあります。細かい点ではありますが、事前の確認や認識が必要になると思います。

その場合、ソフト巾木など厚みの薄い巾木に変更した場合、そのフローリングの端と壁との隙間が若干見えてしまう可能性が0(ゼロ)ではないため、細かい点となりますがそれを事前に認識しておいた方が良いと存じます。

また、1部だけを別の巾木に交換する際は、部屋の1辺と1辺が交差する角の部分の納まりがやや悪くなりますので、部屋全体の巾木を交換する事が理想的ではありますが、一部の交換の場合はそこについても工事店様と事前確認が必要になると思います。

費用については仰る通り「割高」になってしまいますので、例えば、ご自宅近くに住む大工さんや内装屋さんに直接お願いできれば、少しお安くご対応頂ける可能性があると思います。

弊社でのご対応ができず大変申し訳ありませんが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。リフォームの成功を願っております。